王子製紙 社有林でプロの木こりと一緒に、間伐などの「森作り」を体験したり、森の恵を使ったクラフト作り、その木が私たちの使う紙になる工程を工場見学できます。参加費無料(交通費・保険料一部負担あり) 対象 小学4年~6年
開催日 8月21日 22日 応募期間6月30日まで はがきまたはインターネットで↓
王子製紙 社有林でプロの木こりと一緒に、間伐などの「森作り」を体験したり、森の恵を使ったクラフト作り、その木が私たちの使う紙になる工程を工場見学できます。参加費無料(交通費・保険料一部負担あり) 対象 小学4年~6年
開催日 8月21日 22日 応募期間6月30日まで はがきまたはインターネットで↓
6月の富士山と バラ園です。富士山情報 富士山ギャラリーをご覧ください↓
http://www.harmony-e.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1-%E6%83%85%E5%A0%B1/
白糸公園
白糸田園6月
0歳から入場可能なファミリーコンサート(午前の部)が行われます。
夏休み7月28日 日曜日 家族みんなで楽しめます!!
午後の部は4歳から対象 天空の城ラピュタ等の名曲からクラシックまで
親子で楽しむ90分♪
5月28日からチケット販売中
富士宮市民文化会館 0544-23-1237
冨士市桑崎の富士山こどもの国では、5月5日は小中学生も入場無料です!(未就学児はもともと無料です)イベントも多数行われます!
ニジマス釣り・塩焼き体験
ダンスや、和太鼓・音楽の演奏会
マジックショーや大道芸・昭和の遊び大集合!
223(ふじさん)匹のこいのぼりの海は壮観です!
開園時間9:00~17:00 0545-22-5555
春の富士山と富士宮市 桜と富士山の共演をお楽しみください!
富士山ギャラリーをご覧ください!http://www.harmony-e.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1-%E6%83%85%E5%A0%B1/
富士宮市ひばりが丘の 富岳温泉 花の湯 ではGWにイベントが多数行われます。
4月27日~30日は お菓子つかみ取り
4月28日は バルーンショー
5月1日は 折り紙あそび講座
5月3日は 静岡県立東高 筝曲部のコンサート
5月3日~5日は ちびっ子風船プレゼントと 大たい焼き解体ショー
5月5日は 紙芝居
など 楽しそうなイベントが盛りだくさんです!
今年のGWは10連休の方も多いと思いますが、富士山の麓で
冒険(里山いきものさがし・登山に挑戦!)
親子キャンプ(テント建て・ご飯作り・動物の世話・パン焼き)
古民家生活の体験(火おこし・かまど)
田植え体験(泥んこオリンピック)
山菜取り(里山ピザ作り)
動物の世話体験
などいかがでしょうか!?
富士宮市下柚野のホールアース自然学校(0544-66-0152)では、GW中に様々な体験ができるイベントがあります。
富士宮市在住の方は、費用が割引になる「宮っこ割」もあります!!
富士宮市白糸 世界遺産富士山と菜の花の絶景です!!
富士山情報のギャラリーには、四季折々の富士山の写真と、おすすめスポットが載せてあります。
是非ご覧ください!
http://www.harmony-e.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1-%E6%83%85%E5%A0%B1/
富士宮市白糸
冨士市岩本1605の岩本山公園では、 「富士山 梅 桜の絶景を望むイベント」が2月~4月にかけて多数行われます。
すでに終了したイベントでは
「2/8梅の小枝プレゼント」 「2/17観梅コンサート」 「2/23観梅ウエディング2019」
など楽しそうなイベントが行われました。
今後の予定は
「3/3 花見DE写真撮影会」 有料ですが梅の花を背景に記念写真を撮影しその場で印刷してもらえます。
3月中は 10日 24日 30日に「春をテーマにしたクラフト販売、フリーマーケット、豪華ステージ披露」が行われます。(10:00~15:00)
3/30~4/2 は「夜桜プレミアムライトアップ」(開花状況によって開催日の変更あり)が行われます!ライトアップに加え、3/30は竹灯籠の展示、二胡の生演奏が聞けます。また、ナイトマーケットも行われます。今から楽しみですね!!
詳細は 新富士駅観光案内所 0545-64-2430
富士宮市消防では年初に出初式が行われます。
富士山本宮浅間大社横に消防車がずらっと勢ぞろいし、
一斉に放水されると虹がでます。
富士山と虹の共演が見られます。写真は過去のものです。