冬の富士山周辺観光 御殿場イルミネーション

冬の富士山周辺観光スポットとして、御殿場 時のすみか イルミネーション のご紹介です。写真は過去に訪れた時の物です。見ごたえがあり、おすすめです!!

テーマ ~150メートル 虹色の噴水go~
場  所 静岡県御殿場市神山719 御殿場高原 時之栖
期  間 2018/10/27(土)~2019/3/17(日)
点灯時間 16:30~22:00(時期により変更)
駐車場 2600台  園内駐車場の位置関係はこちらから
入場料 無料(一部有料エリア)
お問い合わせ 0550-87-3700 (インフォメーションセンター)
備考 雨天でも通常と変わらず点灯しております。
極度の強風が吹いている場合に限り、噴水ショ
ーのみ中止とさせていただく場合もございます。

「富士宮グルメ」

富士根南小学校バザーでは、富士・富士宮のグルメが楽しめました!!写真は富士根南小の校章が押された、どら焼きと、「富士がんもいっち」(がんものサンドイッチ)です!

富士根南小の「校章」が入った、どら焼きは、上野製菓さんです。生どらもあります。こちらもマーク入り!愛校心がわきますね!

金沢豆腐店さんの「富士がんもいっち」(がんものサンドイッチ)冨士市に100年以上前から伝わる、味付けがんも(スイーツがんも戸も呼ばれています)

パンは、小麦畑松林堂さんのふんわり食パンを使用していて、とてもおいしいです!ソースは創作料理遊遊庵さんの手作りソースです!絶妙なプロの味!

広い広い校庭 全校児童1000人超が集います!もうすぐ持久走大会です。

秋の富士山と白糸公園のコスモス

カフェ情報

残暑厳しいですが、いかがおすごしでしょうか?

富士宮市黒田のボンヌジュルネさんの台湾カキ氷の紹介です!写真左

ふわふわで、フルーツもおいしく、とってもおススメです♪

マンゴー・チョコ・抹茶味 ベリー味は今期の販売終了だそうです。

写真中央は冨士市南松野の古民家カフェ

無上帑

(ムジョウドウ)さんのカキ氷です!

落ち着いたカフェで、眺めもよく、雰囲気も良いです。

富士宮やきそば

夏休みシーズンですが、いかがおすごしでしょうか?

観光などで富士山周辺を訪れた際は、ぜひ富士宮やきそばを

お召し上がりください。

富士宮浅間大社周辺には徒歩で行けるお店がたくさんありますので、

便利です!

もちもちの麺と、肉かすの風味、シャキシャキしたキャベツの甘みをぜひ、堪能してください!

 

富士宮市下条 観光情報

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

富士宮市下条の土井ファームさんへ行って来ました。

土井ファームさんのジェラートは、ミルクなどの人気の定番の味

以外にも、個性的な味もあり、飽きません。

パンや、クッキー、ヨーグルトなどもあり、ドライブがてら

訪れてみてはいかがでしょうか?

富士宮浅間大社 夏越大祓式

富士宮浅間神社(富士山本宮浅間大社)の行事  夏越大祓(なごしのおおはらい)

今週土曜日 6月30日 午後4時~

年明けから半年間、国内に生じた諸々の災禍や、知らず知らずの内に心身についた罪けがれを、神の霊力によって祓清め、残りの半年を国家安泰で、国民も清々しい心で過ごそうと願う神事です。
夏越には、茅輪(ちのわ)くぐりも行われます。これもお祓いの一種で堅い地表を破って現れる茅かやの芽に強い霊力を感じ、その力で罪やけがれを祓い清め厄災を免れようとしたものです。

茅輪(ちのわ)くぐりはくぐり方が書いてありますので、ぜひくぐってみてください!厄除けになります!

富士宮浅間大社 夜桜ライトアップ

富士山本宮浅間大社の夜桜

池に写りこむ桜がきれいです。

神田川と桜

神田川ライトアップ

遅くなりましたが、富士宮浅間大社の夜桜ライトアップの写真です。幻想的な世界が広がっていました。水面への映りこみが美しかったです。

富士宮市の富士山本宮浅間大社の桜